柿と私5。~柿と言えば、次郎柿だった~

りょくけんは、浜松で育った会社だ。

私も、6年間を浜松で過ごした。

2007年当時の社屋

浜松で、柿と言えば、間違いなく、次郎柿。

浜松の東側にある森町(もりまち)で生まれた柿で、種なしの甘柿。

渋抜きをしない分、果肉が固く、カリカリした食感を楽しむことができる。

無論、置いておけば、他の柿と同様、やわらかくはなり、それはそれで美味しい。

次郎柿

会社の近くである旧浜北市は、次郎柿の名産地で、少し上がった山の方に入ると、多くの柿畑を目にすることができる。

平地よりも山のほうが着色が遅く、市場に出すころには、価格が下がってしまうのだけれど、じっくり寒さに当たって育った分、品質の良い柿になる。


何人かの生産者さんを経て、今は第二東名高速道路近くの大平(おおいだいら)という地域の、足立さんに次郎柿をお願いしている。

目鼻立ちのはっきりした、体躯の良い足立さん。

足立さん

カメラを向けても、なかなか笑みを浮かべてくれないし、強面なのだけれど、話すと、いろいろ教えてくださる。

研修で訪問した際に熱弁を奮ってくださった。


次郎柿には早生と普通次郎があって、早く出荷すれば、前述のとおり高値が付くので、一般で流通しているのは早生次郎。

普通の次郎柿は、実はほとんど栽培されていない。


でも、やっぱり美味しいのは普通次郎のほうだそうで、日持ちも良いので、12月の上旬くらいまで出荷してもらっている。


今年も楽しみだ。

コメント

人気の投稿