柿と私14。~小倉さんの凄い畑~

 小倉さんの畑は、理路整然としていた。

周りがブルーのネットで囲われているだけでない。

とてもよく手の入った圃場。


白い鉢植えが縦横そろって並んでおり、地面には黒のマルチシートを敷きつつ、通りには白いマルチも敷いてあった。

一つ一つの鉢植えには二本のホースがささっていた。


「この片方が水をやるホースで、こちらのほうが液肥をやるホースでね。一応あの小屋にコントロールパネルがあって、一定の条件になると散布されるようになってる。」

小屋の中の装置を操作する小倉さん。


周囲を囲むブルーのネットは二つの効果があり、風が吹き荒れたときの防風になる。

もう一つは、虫が入りづらい。

側面を遮るだけでも、防虫効果があるのだ。


「だいぶお金もかけて、整備しましたわ。」


上を見上げると、パイプが何本もあり、骨組みのようになっている。


「柿はねえ、収穫前から1か月くらいの雨が天敵でね。その時分になると、上にビニールを張るんですよ。」

上部にビニールが貼ってある。柿のすぐ上と、その上に畑全体を覆うようにビニールが貼ってある(9月撮影)。


側面はブルーのネット。

上部にはビニールシート。

どこかでも見たことのある仕組みだった。


太秋柿は最新の柿品種で、シャリシャリした摩訶不思議な食感が特徴。

そして、その食感を楽しむには、かなり緑のまま食べないといけない。


「東京にお店を持ってるなら、ぜひやってみてほしいな。東京のお客さんたちが、どんな反応するのか。。」

私もやってみたい、そう思った。


「早秋柿は、色づきが良くてね。完全種なしの甘柿の中では、早生種で早く収穫できる。できるんだけど、あまりよくわからないところで、あっという間に熟していくから、むつかしんだよね。」


どうやら、お勧めは太秋柿で、早秋柿は市場性が高いけれど、弊社には向かない、小倉さんはそのように判断したようだった。


「ところで、まめ柿って興味ある?」

コメント

人気の投稿