鉢植えで、柿を育てる。

岐阜県の関谷さんや小倉さんは、鉢植えで柿を育てている。

大きな、大きな、直径1mくらいの鉢植えに柿の木を定植し、パイプをさして水分と肥料をコントロール。



メリットは甘くて早いこと。


根域制限と言って、根を張り巡らさないことで、肥料分が効率よく吸収され、水分は雨がたくさん降っても、コントールすることができるため、糖度が上がる。

水があまりないと、木が「死んでしまう」と勘違いして、子どもである果実に栄養を送り込むためだ。


そして、早い。


桃栗三年、柿八年。


と言われる。

すなわち桃や栗であれば3年で、立派な果実がなる、と言う話で、柿の場合、8年かかる。


ところが、この鉢植え栽培にすると、3年くらいで、果実を生らす。



そして、早いの意味にはもう一点あって、ハウス栽培と同じくらい早く出荷される。

9月の上旬に始まるのだ。

↑豆柿


肥料の吸収効率が上がっているためなのか、半月から1か月早く、収穫や出荷ができるから驚きだ。


しかも美味しい。


これから、豆柿、早秋、太秋、陽豊と続く。

お楽しみに。

コメント

人気の投稿