青林(せいりん)。

「雨、ずいぶん降ったんだな。」

畑の、道に面した土は、ずいぶんとぬかるんでいた。
夜から朝にかけて、雨が降っていたようだ。

水はけが良く、不思議なもので、中に入っていくと、だんだんとぬかるみが減った。
緩やかに傾斜していて、排水が良いのだ。

中ぐらいまでに来ると、唯一、まだ果実がなっている木があった。

青林だ。
青林。左右が対称の形にならない。

見事ななりっぷり。

「あっだ、あっだ」

特徴のある形の青林が、たわわに実っている。

「これこれ。左右対称になっていない感じが、いかにも青林ですね~」

と指差すと、その上になっている果実も指差して、奈良岡さんが、

「これなんがも、いがにも、青林でしょ。」と言う。

お尻が広がってすぼまっていない。
青林。お尻が広がっている。

青林は、岩手県の農研機構の試験場で生まれた青りんご。
レッドゴールドの枝変わり(=突然変異)と言うが、にわかに信じられない。
レッドゴールドは赤い皮のりんごで、やや小玉。
完熟させると蜜が充満するが、冷蔵で2日かと持たない。
青林のように果形が荒れる、ということもない。

ただ、この形を除けば、蜜はほぼ100%入るし、果肉は硬く、日持ちもよい。
そして風味も良く、糖度が高い。
蜜もよく入り、糖度も高い。

少し歩を奥に進めると、

「ごの辺りだな。」と奈良岡さん。

「青林はもうダメだと思って、フジの枝を挿したのがこの辺りの木です。」

不恰好な青林は、いかに味が良くても、販売に苦戦。
市場では受け入れられなかった。


「全部、フジを挿し木して、切り替えようとしたときに、大森さんがら電話があって…。」

当時、フジだけに傾倒したりんごの品種群を広げたくて、青林を栽培している方をずっと探していたのだ。

そこで、出会ったのが奈良岡さんだった。

「あるにはあるんだけど、、、」と少しばかりバツの悪い口ぶりだったのを覚えている。

結局、挿したフジの枝からも2~3玉のフジがなっているのだが、そのまま主幹は、青林で生育することになったため、今ではかなり大きな立派な木に育っている。

運命の木を目の前にして、そういった、時の巡り合わせを、不思議に思った。

■りんご(青林) 青森県産 約1kg(3玉前後)~ 1296円(税込)
https://www.shop-ryokuken.com/SHOP/42114.html

コメント

人気の投稿