セブンルールを見て、思い出して涙出そうだったこと。

フジテレビ系のカンテレのセブンルールという番組で、お付き合いのある農家さんが紹介された。

映像もきれいで、質感のある感じで、好感の持てる内容だった。

東日本大震災の後、良い椎茸の生産者を探していた。
菌を植える、原木にまで責任の持てる方が、前提条件だった。

そこでお会いしたのが、樵(きこり)でもあり、椎茸の生産者でもあった、齋藤さんだった。
今回、番組でご紹介された娘さんのお父様である。
齋藤さんご夫妻

柔和な笑顔で、奥様とも仲が良く、お二人で山の中を案内してくださった。

「ここいらには片栗の花が咲いてね。お、西明寺栗って知ってるか?」

と言われて、初めて栗も扱うようになった。

片栗の原生林の中に、栗の木があり、「日本一大きい栗だ。」と誇らしげにしていたっけ。

「何かつくって欲しいもの無いか?なんだか、ここいらで作ると何でも美味しいんだ。」とにっこり。
「なんだか知らないけれど、ここらで作ったものは"美味しい"って言われる。」

確かに、そのときいただいたかぼちゃも美味しくて、栗やきのこを作る方が、かぼちゃを作っても美味しくなる、という道理や常識が、僕の中には存在しておらず、とても不思議だった。

けれど、事実だった。

そして、そのとき、とても嬉しそうに話していたのが、

「娘が農業を継ぎに家に戻ってきてくれるのサ。」

ということ。

「自分も絵描きを目指して東京で美大生をやっていたけれど、娘もそうで、、でも今度戻ってきてくれるって。」

ところが、お父様と取引を始めて、半年後。

「いやあ、癌が見つかってね。でもいろいろ努力して頑張るよ。」

その、療養のひとつが、岩盤浴だった。

齋藤さんのご自宅近くに"玉川温泉"という岩盤浴のメッカみたいなところがある。

齋藤さんは、そこに足しげく通って、直る努力をなさっていた。

ある日のこと。

同僚から電話があった。

「ニュース見て。玉川温泉でなだれがあったって。その3人の犠牲者の中に齋藤さんの名前がある…!」

信じられなかった。

そこから、娘さんとのやりとりが始まった。

銀座店にも、よく顔を出してくださり、年に2回くらい、販売応援に立ってくれる。

私も、2014年に会社を引き継いでから、いろいろなことがあったので、

「りょくけんは、全国の農家さんで支えられています。
 でももし仮に、突如、農家さんから"もう出さない"って言われたらどうしよう?
 という恐怖感があるんですよ。」

と吐露したことがある。

それを聞いた齋藤さんは、

「大丈夫ですよ、そのときは、私が全部つくってあげます。」

と笑って言ってくれた。

なんだか、とてもほっとしたのを覚えている。

栗もさることながら、冬には、巨大な椎茸「絹」も始まる。
これもまた、楽しみだ。

コメント

人気の投稿