最先端???
お茶フェスのホールを出ると、ビルの6Fにも関わらず、散策できる公園のようなスペースがあった。
外に出ると、開放的なパノラマが広がっており、日比谷公園や都心を一望できる、それはそれは気持ちの良いスペースがあった。
思い思いにご飯を食べたり、ベビーカーを押しながら散策している方たちもいた。
いつもの通勤路を少し脇に入ると、こんなスペースがあるのだなあ~と妙に感心。
さて、会社に帰らねば、と地下鉄に向かう途中。
やっぱり食べ物屋さんが美味しそうで、、、
しかも先端を行っている感じが、また。。。
決断して昼食を食べることにした。
ランチのライスは白米と何かを選べるようになっており、なんと、それが、カリフラワーライス。
運ばれてきたものは、まったくもって、白米にそっくり。
チーズリゾットのような、玉ねぎがみじん切りになって入っているように見える。
でも、食べると、完全に塩ゆでされたカリフラワー。
おそらく低糖質で、またダイエットに良い、とかそういうやつで、ニューヨーク辺りで流行っているのだろう。
野菜屋としては、興味深い、と思った。
どこに行っても、学ぶことは多い。
外に出ると、開放的なパノラマが広がっており、日比谷公園や都心を一望できる、それはそれは気持ちの良いスペースがあった。
思い思いにご飯を食べたり、ベビーカーを押しながら散策している方たちもいた。
いつもの通勤路を少し脇に入ると、こんなスペースがあるのだなあ~と妙に感心。
さて、会社に帰らねば、と地下鉄に向かう途中。
やっぱり食べ物屋さんが美味しそうで、、、
しかも先端を行っている感じが、また。。。
決断して昼食を食べることにした。
ランチのライスは白米と何かを選べるようになっており、なんと、それが、カリフラワーライス。
運ばれてきたものは、まったくもって、白米にそっくり。
チーズリゾットのような、玉ねぎがみじん切りになって入っているように見える。
でも、食べると、完全に塩ゆでされたカリフラワー。
おそらく低糖質で、またダイエットに良い、とかそういうやつで、ニューヨーク辺りで流行っているのだろう。
野菜屋としては、興味深い、と思った。
どこに行っても、学ぶことは多い。
コメント
コメントを投稿