3/19(水)7:30、TBS ”THE TIME、”に登場しました!ほっ。

近くで落雷があり、飛び起きた。

光った瞬間、雷鳴が轟き、窓ガラスが揺れた。


テレビのスイッチを、TBSに合わせる。


ちょうど、”THE TIME、”で、はたけで収穫し放題のサブスクサービスが放映されていた。


「おお、この次だ。きっと。」


はたけの収穫し放題サービス。

これも面白い。

農家側、生産者側にメリット、デメリットがあり、どちらも受け入れられたとき、成立する商売だ。


物理的に都市近郊農家に限られるかもしれないけれど、土や虫が苦手な消費者もいるだろう。

畑を荒らされる、と受け入れられない農家さんもいる。

自分で収穫すれば、多少の虫食いなどにも目をつむることができるかもしれない。


でも、間違いないのは、生産側と消費者側がかなり身近になり、お互いを理解するのにかなり寄与するはずだ。

はたけのサブスクに多くの時間が割かれた後、予約も受け付けている普通の野菜サブスクとしてりょくけんが紹介された。


とても嬉しい。


一番人気のあるKサイズ(Mサイズ+くだもの)のセットが紹介された。

なるほど、確かに単品の価格を当ててみると、定期購入がいかにお得かと私も実感。。


あれ?値付け大丈夫?とも。。。


弊社のメリットは、継続的に購入してくださること。

お客様のメリットは、お得である他、毎回、りょくけんの代表商材である”フルーツトマト”が入ること、こだわりの生産者の美味しい野菜を食べることが出来ること。

デメリットは、毎回かかってしまう送料か。。(それでも弊社の契約運賃はお安い方だと思う)。


継続的にご購入いただけることで、生産者サイド=農家さんも安定して栽培できるし、私どもも安定した雇用を確立できる。

定期便さえ出荷していれば、スタッフ全員が食べていける、そんな世界も良いなと思っている。


自然のものを扱っているので、落ち度もあるかもしれないが、ひとつひとつ真摯に対応したいと思っている。


放送を通じて、少しでもりょくけんへの興味が増えたらと願っている。

コメント

人気の投稿