花畑牧場さんのカッテージチーズが無添加だった!

 出来立てのカッテージチーズは、お酢の酸味やレモンの酸味が気になって、ミルクの美味しさ以上に、色々疑問だったのだけれど、一晩たったカッテージチーズはやっぱり美味しかった。


手作りの価値はあるか…と思いつつ、今一度、”無添加”のカッテージチーズを探すことにした。


生のチーズで、熟成を経ていないフレッシュのチーズ。

商売をやる以上、一定の日持ちは必要だから、なかなか難しいのかなと半ばあきらめていたら、あっさりあった。


花畑牧場 一口カッテージチーズ

北海道の十勝で、田中義剛さんが経営するメーカーのカッテージチーズである。


通常200g以上のチーズをカップに収めているものが多いのだけれど、発送の転換で、30gずつ個包装しているのだ。


包装する際に、窒素充填か何か行っているのか、パンパンに膨らませて、菌の増殖を防いでいるのだと思う。


コストコでは、その大入り袋が販売していることが分かり、妻に頼んで連れて行ってもらった。


30g入りのカッテージチーズが13袋入って、税込968円。

前述の一般的なカッテージチーズが200g入りで600円くらいするので、お安い方だと思う。


よし、これでデビューできる。


静岡の白柳ネーブル、あまみついちごに、もものすけかぶで作ったハート。

無茶々園がおくるスーパーフード”カカオニブ”に北海道十勝のカッテージチーズ。


イタリアモデナの有機バルサミコ酢を使ったドレッシング。


いちごやネーブルの甘さと酸味、ジューシーさが、チョコの味と不思議と合う。

人知は尽くした。

後は天命を待つのみ!!!

コメント

人気の投稿