今年も野菜の恵方巻!

 つい先日、新しい一年が始まったと思ったけれど、あっという間に2月に入った。

ついこの間までクリスマス、クリスマス、と言っていたような気がする。


時は私を待たない。


節分だ!


節分の恵方巻は、りょくけん松屋銀座店の中でも、人気の品物。

干し椎茸を水でもどして、炊き込んで煮詰めたり、甘い卵焼きを作ったり、きゅうりやにんじんをスティック状にカットしたり。

七福神にちなんで、7色の具材を入れることにこだわった。


毎年、お願いしていた福岡の海苔農家さんは、今年も不作。

磯の香りが強く、やわらかな、あの海苔がないのは、画竜点睛を欠くが、無いものねだりはできない…。


今期は、福岡の、成清商店さんが作る一番積みの干し海苔を使用した。

焼きのりではなく、やわらかいので、特徴がある。


いくつか要素があるが、決め手は、すし酢だ。


内堀醸造さんの米酢と、徳之島の粉黒糖と、イタリアの海塩を使う。

この比率にいつも迷うのだ。


今年は、酢飯用には、米酢3:黒砂糖2の割合にした。

少し甘めの調味。


赤大根とれんこんも甘酢に漬けこむのだけれど、この割合はまた少し変えてみた。


今日は、本番。


どんなご評価を頂くのかな。



■野菜の恵方巻 ホール 1296円(税込)

        ハーフ 702円(税込)

コメント

人気の投稿