今年もやります!恵方巻!野菜の!


「今年もやるの? 恵方巻。 もうそんな時期か、早いな。食べたいな~」

長男からそんな一言をもらった。


昨年は、自宅で何度も自主練したから、長男にも何回か食べてもらっている。


2025年の節分は2月2日(日)。


毎年、恵方と呼ばれる方位を向いて、黙ったまま太巻きを食べると、その年を健康に過ごせるとか、願いが叶うとか。

関西のコンビニエンスストアが中心となってこの20年くらいで一気に全国区になった風習だ。


いわれについては良く分からないけれど、要は、みんな、お寿司の太巻きが好きなのだ。

お刺身がふんだんに使われた海鮮太巻きや、海老フライやとんかつが入った太巻き。

色々あるけれど、りょくけんは我が道を行き、野菜の恵方巻を、今年も提供する。


茨城の山﨑さんの作るコシヒカリに、北海道の三浦さんたちが作る黒米と熊本釜屋さんの胡麻を混ぜ込んだシャリ。

味付けは、岐阜 内堀醸造の米酢と鹿児島徳之島の黒砂糖とイタリアの海塩を使って調味したすし酢で和える。


甘く味付けした卵焼きは、高知の佐々木さんの卵。

原木生椎茸は一度干したものを戻してから、これまた甘く煮漬ける。


紅くるり大根は甘酢に漬けてより色鮮やかに仕上げる。

佐賀のれんこんも然り。


これに、食べやすく刻んだ小松菜や、雪の下にんじん、きゅうりを加える。


海苔は、干し海苔とか黒海苔と呼ばれる海苔を使用。

やわらかく、くちどけが良いのだ。


潮の香りが焼き海苔よりも強く、甘めの味付けが多い具材をぐっと引き締めてくれる。


あ、なんか違う。


と感じていただけるはずだ。


■野菜の恵方巻 ホール 1296円(税込)/ハーフ 702円(税込)

ただいま、店頭にてご予約承り中!

また、どうしてもご来店が難しい場合は、ウーバーイーツでもご予約承り中(お近くの方に限られてしまいますが、、)

ウーバーイーツ りょくけん野菜の恵方巻 ホール

ウーバーイーツ りょくけん野菜の恵方巻 ハーフ

コメント

人気の投稿