福は内!ふくまめのカリカリサラダ、期間限定販売中~!

 「節分に向けて煎り豆を使ったサラダやりません?私がよくやるのは、水菜と煎り豆に胡麻ドレッシングかけて。カリカリも美味しいし、しっとりしても美味しいですよ。大豆だから、味噌マヨネーズとかも美味しいかも。」


正直なところ、私は、恵方巻の準備と、ヴァレンタインに向けた新作サラダに頭がいっぱいだった。

でも、なんか良いと思った。


売場の女性社員さんにも「どう、”節分サラダ(仮)”?」

「良い!」


大きな目をキラキラさせて答えてくれた。

なんでも、一刀両断とハッキリ言う方なので、頼りになる。


煎り豆は、、、そういえば健菜さんにご紹介いただいた名古屋の豆屋さんが良いな。

5年、、いや10年前に、秋田の青大豆を炒ったものを譲ってもらったことがある。

たしか、、、福谷さん!


問い合わせると、店休日だったが、ファックスすると即返信&電話をくださった。


10年経っているので、いろいろ変化がある。

当時はいくつもの豆で煎り豆を作っていたけれど、どちらかというとお菓子にベクトルを向けているように見える。

残念ながら、秋田の大越さんの青大豆で煎り豆は、もう作っておらず、現在は、音更豆だけだという。


でも飛びついた。


音更豆、音更大振袖(おとふけおおふりそで)は、欲しくて仕方なかった青大豆のひとつ。

実は、十勝の平さんが作っていらっしゃるのだが、売り先が決まっていて譲ってもらえなかった。


高食味の、北海道の地豆だ。

豆は、私どものように農家さんと直接お取引するのは稀で、いくつかある豆問屋さんにまとめて納品される。

意外と手に入れるのが難しいのだ。


福谷さんの豆屋さんは、屋号“豆福”で、熱田神宮にも奉納した実績もある名店だ。


その煎り豆と、りょくけんの野菜サラダと、今回は、胡麻ドレッシングを、これというものを探して、ご提供することにした。

もちろん無添加の胡麻ドレッシング。


音更大振袖の煎り豆とサラダの、ちょっと意外な組み合わせ。

年の数ほど食べちゃってください!


あ、20粒ほど煎り豆が入っているので、永遠にちょうど良いかと。


■福は内!ふくまめのカリカリサラダ~無添加胡麻ドレッシング~ 1p 540円(税込)


コメント

人気の投稿